人気ブログランキング | 話題のタグを見る

伊敷にあったお城・伊敷城跡

 下伊敷の伊邇色神社、伊敷病院、玉里団地に囲まれた山。ここに玉江小学校の学校林があります。
伊敷にあったお城・伊敷城跡_b0039825_00484586.jpg
この続きの尾根は、中世の領主=伊敷氏の居城であったことが分かっている、南北朝期に伊敷忠純という人物がいることも判明している。
伊敷にあったお城・伊敷城跡_b0039825_00483694.jpg
伊敷にあったお城・伊敷城跡_b0039825_00485561.jpg
山あり、谷あり。未開のトレッキングコースのようにも見えるが、れっきとした城跡。お由羅屋敷・伊邇色神社・妙国寺との場所の関係はこんな感じです。三木靖先生が作成した地図です。
伊敷にあったお城・伊敷城跡_b0039825_00564031.jpg
伊敷にあったお城・伊敷城跡_b0039825_00485021.jpg
もう少し中世の山城に光が当たることを願ってやみません。

by fujisakitakeshi | 2020-08-17 00:46 | 薩摩の歴史のこと