このブログの更新通知を受け取る場合はここをクリック
鹿児島県議会議員として4期目。郷土史のことを書いていきます。
2020年 09月 10日 鹿児島市の学舎。旧城下町の幕末から明治にかけての人物を調べるにはもってこいの場所です。春日町にある共立学者の記念誌を見ると、物故者の氏名が出てきました。 藩政時代に島津家に仕えた家のなかに複数の藤崎を名乗る人物がおります。そこまで大活躍した人物はいないようです。春日町は、家老級が住んでいた町です。その周辺に藤崎という家があったらしく、藤崎公貞、藤崎公春という二人の人物が出てきます。まだまだ...
2020年 08月 31日 幕末の鋳物師に藤崎利吉という人物がいたそうで、教えてもらいました。かねてから県内中の藤崎さんを調べていますが、この方の存在は知りませんでした。この藤崎利吉、貨幣の鋳造に関わっていたようです。興味ありますね~
2020年 08月 09日 鹿児島県立図書館に「絵で見る明治商工便覧」という本が蔵書されています。この本では、明治時代の国内主要都市にて商工業が発達する様子が描かれています。鹿児島県編を見てみました。私が興味を持ったのは、我が家に関わる同じ苗字の方の商売人がいたのか?ということです。 鹿児島市泉町31番戸に「神泉延寿湯」という風呂屋さんがあったようで、経営者は藤崎宗兵衛とあります。続いて大隅半島。絵の中に2つの地名が...
2009年 03月 13日 鹿児島市内に住むさつま町のファンの集まり「鹿児島市さつま会」が2年ぶりに開かれました。旧宮之城会時代の設立から関わっている私としては、非常に楽しみな会です。 今回の総会は、合併して4年目そして、会長が叙勲を受けられたそのお祝いも兼ねているということで、実行委員ははりきって準備をしかたでした。 司会は、じゃっどん小野ちゃん夫妻です。小野ちゃんの奥様が宮之城出身ということで...
国立公文書館にある鹿児島県の資料「竿.. 国立公文書館に鹿児島関...
西伊敷の祭り=銀河ロード祭り大盛況に.. このところ、西伊敷の夏祭...
志布志床次家の墓と下鶴県議 県議会の同僚の下鶴隆央議...
鹿児島県に公文書館を③~国立公文書館.. 先祖探しのお手伝いをさ...
坪ちゃんおめでとう。 若き日の私の...
出張先の京都にて きょうは京都に出張。さ...
西南戦争終結150年に備えよ①~若手.. 2027年は、1877...
東郷平八郎コレクション 数年前になりますが、あ...
鹿児島の血が流れる岸田文雄氏 自民党総裁選挙が終わり...
西伊敷の店に買い物に 挨拶まわりを...